観光

ベトナム、ダラットの観光名所「クレイジーハウス」に行こう!

ベトナム ダラット クレイジーハウス

ベトナムの高原の避暑地ダラットは東洋のパリと言われるだけあって、フレンチコロニアル時代のヨーロッパ風のスタイルの建物がを街のあちこちに見られます。

 

そんなフレンチな雰囲気のダラットで異彩を放つ、個性的な建物といえば、観光名所としても有名な「クレイジーハウス」。

 

ベトナム ダラット クレイジーハウス

 

実はここ、行く前はあまり期待してなかったのですが、思いの外楽しめた観光スポットでした。

市街からちょっと離れたところにある女性建築家ダン·ヴェト·ガーによる超個性的な建造物で、元は1990年にホテルとして開業してハン·ガー·ゲストハウスという名でも知られています。

その建物は奇妙極まりなく、巨木の幹に窓の穴が空き、まるで枝が触手のごとくはびこっているようで、細部に渡り装飾が凝っていて、独特の世界観があります。

 

 

ベトナム ダラット クレイジーハウス

まるでガウディの曲線美とダリのシュルレアリスムをテーマにしたワンダーランドです。

ディズニーランドをガウディとダリに監修させたらきっとこんな感じになるのでは。

ガウディの建築物が女性の子宮を表現しているというように、ガーの建物も奇妙で奇怪な生命を表現しているような気がします。

自然や動物が複雑に交わり、独特の宇宙観を形成しているように感じます。

 

 

ベトナム ダラット クレイジーハウス

館内は広く、それぞれのエリアで塔があります。

階段を登ったり、洞窟のような道を通ったり、一方通行ではなく道があちこちわかれ、歩くたびに、視界に広がる建物の角度や景色が変わり、視覚を刺激してくれます。

なんだか迷路を探索しているような気分になります。

 

そして小高い丘に位置しているので階段を登った屋上からはダラットの市内がパノラマで見渡せます。

 

ベトナム ダラット クレイジーハウス

 

人気スポットのようでロシア人の団体客がきてました。

観光客は皆色々な角度から写真を撮りまくってます。

私も最初は1時間くらいで見終わると思ったのですが、不思議な空間をぐるぐる楽しく回って写真を撮っているうちに、気がつけば3時間くらい居座ってました。

 

訪れたらバランス感覚を失うような歪んだ曲線美に、視覚と脳を刺激され、日現実な雰囲気に陥ること間違いなし。

建物の窓や、屋上から外を覗くと、離れたあちこちの塔に親指大の小さな観光客が見えるのがまた楽しいのです。

あそこまでどうやって行くんだろうと、入り組んだ道を探しながら館内を回遊するのがこのスポットの醍醐味です。

 

クレイジーハウスは、実はまだ建設中というか増設中なのです。

私が訪れた2018年の2月は、水中庭園のようなエリアがまさに建設中でした。

 

ベトナム ダラット クレイジーハウス

海底の世界アトランティカのような雰囲気で、まさにディズニーのリトルマーメイドの世界観を醸し出してます。

ダラット観光の際はぜひ、クレイジーハウスに立ち寄って見てください。

このエリアが完成しているかも。。。?

 

 

そしておまけになりますが、ダラットにある個性的な建物をもう一つ紹介します。

それは、湖畔沿いにあるグリーンとイエローのガラス張りの建物DOHA cafeです。

 

ベトナム ダラット DOHA caf

まるで温室のような佇まいですが、外装がチューリップ型というか、アーティチョークのような形です。

湖畔沿いにあるのですぐ見つかります。

奇妙な形は遠くからも目立ち、最初は美術館か何かなのかな?と思ったらカフェでした。

 

ベトナム ダラット DOHA cafe

室内は解放的な空間でガラス張りのカフェから湖畔や緑を眺め、コーヒーなど飲みながらゆっくりときを過ごせます。

ガラスが黄色と緑なので、室内にいると光が蛍光色っぽい感じなるんですね。

外を眺めるのもいいですが、色付きのガラス越しから光を受けたインテリアの柱や、幾何学的な曲線の天井を見ているだけでも目の保養になります。

 

BigCというスーパーのすぐ近くにありますので、カフェを訪れたついでに地元のスーパーで食材や日用品、土産物などをゲットしてはどうでしょう。

 

バータ靴博物館&カサ・ロマ、トロントの観光スポットをご紹介!

トロント バータ靴博物館 世界の靴

今回はトロントで雨の日や落ち着いた気分で楽しみたい時にオススメのスポットを2つ紹介します!

 

☆ バータ靴博物館 (The Bata Shoe Museum)

アクセス St.George駅 徒歩3分
入館料 大人14ドル

 

トロント市内には有名な博物館、美術館がいくつかあります。

その中でも個人的におすすめなのがこのバータ靴博物館です。

たくさんの靴達がとってもおしゃれに展示されています。

こじんまりとしていて、博物館はちょっと敷居が高いかも、、退屈かも、、、という人でも楽しめる場所です。

落ち着いた気分で楽しみたい時にちょうど良い場所でもあります。

 

普段は入館料14ドルとちょっとお高めなのですが、木曜日の17時~20時は「5ドルまでの好きな値段で入館することができる日(推奨料金5ドル)」ということだったので行ってきました。

事前の調べではこの日にタダで入ることもできたという声もありました。

しかし、実際行ってみると入ってすぐに貯金箱のようなものが用意されており受付のおばさんが「5ドルいれてね~」って誘導してましたので、タダで入るのは難しそうでしたね。

 

中に入ってみると、、

 

トロント バータ靴博物館 観光名所

とってもおしゃれ!
靴好きにはたまらないスポットです!!

 

世界各国の伝統的な靴が展示してあります。
日本の神道の靴、中国の纏足の靴、ガラスの靴等々、魅力的な靴たちが楽しませてくれます!

トロント バータ靴博物館 世界の靴

 

さらには、有名人が履いた靴も展示されています。

トロント バータ靴博物館 ジャスティンビーバー
ジャスティン・ビーバーが履いた靴

 

この他にも、マリリン・モンローやテニス選手のロジャー・フェデラーが履いた靴なども展示されていました。

この博物館で、今まで目にしたことない靴を見ることができて非常に興味深かったです。

靴に興味はなくても綺麗な展示に癒されます。ぜひ行ってみてください。

 

☆ カサ・ロマ (Casa Loma)

アクセス Dupont駅より徒歩20分
入館料 大人24ドル

カサ・ロマとは、スペイン語で「丘の上の邸宅」を意味するそうで、実際にDupont駅から長い坂を登って行った場所にあります。

カナダの大富豪のヘンリー・ミル・ペラット卿の邸宅だったそうです。

 

トロント カサ・ロマ 丘の上の邸宅

これが家だなんて、、、お城みたいですよね
中には色んな部屋があり、どの部屋も豪華で美しいです。

 

見ものは、、、

このトラの絨毯!!!

 

トロント カサ・ロマ トラの絨毯

かなり迫力があります、、

 

またカサ・ロマは「CITY PASS」を使うと安く入ることができます。

CITY PASSとは、

 大人86ドル(有効期限9日間)

• CNタワー(CN Tower)
• カサ・ロマ(Casa Loma)
• ロイヤル・オンタリオ博物館(Royal Ontario Museum)
• カナダ・リプレイ水族館(Ripley’s Aquarium of Canada)
• トロント動物園(Toronto Zoo) 又はオンタリオ科学センター(Ontario Science Centrer)

上記から5つの施設のすべてに入場できるチケットです。

このチケットを使うことで入館料をかなり節約できますし、毎回チケットを買う手間を省くことができます。

是非有効活用してトロント観光を楽しんでください!

 

いかがでしたでしょうか。

雨の日や落ち着いた気分で楽しみたい時におすすめのスポット、是非足を運ばれてみて下さい!

チェンマイ観光、ワット・チェーディー・ルアンなどの名所を巡る【タイ】

タイ チェンマイ ワット・プラ・タート・ドーイ・ステープ

みなさんチェンマイという都市はご存知でしょうか。

タイ北部にある美しい古都であり、バンコクに次ぎ第二の観光都市とされている場所です。

今回はチェンマイを訪れた私が是非お勧めしたいスポットを5つ紹介いたします!

 

☆ ワット・チェーディー・ルアン

 

タイ チェンマイ ワット・チェーディー・ルアン

私がチェンマイを旅していて一番気に入った寺院です。

巨大な仏塔に感動しました。

隣にはひっそりとした雰囲気のワット・パンタオが建っており、そちらもついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

☆ ワット・スアン・ドーク

タイ チェンマイ ワットスアンドーク

白い仏塔の中に一つだけ金の仏塔がある景色は圧巻です。

 

☆ ワット・プラ・タート・ドーイ・ステープ

タイ チェンマイ ワット・プラ・タート・ドーイ・ステープ

山の頂上にある寺院のため、旧市街からはソンテオやトゥクトゥクと呼ばれるタクシー等で行くことをお勧めします。

美しい金色の仏塔が建っており、多くの地元の方々も参拝しに訪れている神聖な場所でした。

また晴れていれば、この寺院からチェンマイの街を一望できます。

 

☆ メーサー・エレファント・キャンプ

タイ チェンマイ メーサー・エレファント・キャンプ

こちらは旧市街から離れているのでタクシーか、オプショナルツアー等で行くことをお勧めします。

象が絵を描くパフォーマンスやサッカーをする様子などのショーを見ることができます。

象に帽子をかぶせてもらったり、象に乗って園内を回ることも可能です。

象に乗る体験は日本ではなかなかできないので、ぜひタイで挑戦してみましょう!

意外と高く、歩くたびに揺れるのでしっかりと手すりにつかまりましょう!

 

☆ タイガーキングダム

タイ チェンマイ タイガーキングダム

こちらも旧市街から離れているのでタクシーか、オプショナルツアー等で行くことをお勧めします。

ここは、その名の通り虎と触れ合うことのできる施設です。

受付けで、触れ合うことのできる虎の種類を選択します。

この種類によって料金が異なります。

 

私が訪れたときは、子供の虎、大人の虎、ホワイトタイガーの赤ちゃん、ライオンなどがいました。

訪れたときによって種類は変わるかもしれませんが、大体このようなラインナップです。

私は料金の安い子供の虎を選択しましたが、子供といっても虎の迫力はものすごく、十分スリルと感動を味わえました。

虎のしっぽや体を触ったり、至近距離で写真撮影できます。周りにはたくさんの従業員さんがいるので安心です。

 

さていかがだったでしょうか。

バンコクに続いて寺院も多く、観光名所たっぷりのチェンマイ。

古都の雰囲気やゆっくりと時間を過ごしたい方、そしてたくさんの動物と触れ合いたい方はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

スロベニア観光【首都リュブリャナ~ブレッド城~ポストイナ鍾乳洞を巡る】

スロベニア 洞窟城 プレッドヤマ城

みなさんスロベニアという国はご存知でしょうか。

今回はスロベニアの見どころや観光の仕方を紹介します!

 

スロベニアは小さい国なので、首都を拠点に様々な見どころを網羅できるのが特徴です。

2~3日あれば、満足のいく観光ができます。

 

☆ 首都リュブリャナ

とてもこぢんまりとしていて観光しやすいです。

1時間あれば中心地の端から端まで歩けるほどです。

写真は、リュブリャナの市場の様子です。

 

スロベニア 首都 リュブリャナ 

 

見どころ

➀ リュブリャニツァ川クルーズ

首都の真ん中を流れる川を45分でクルーズしてくれます。

中心地の見どころを船から見ることができます。

 

➁ フランシスコ教会

ピンク色の見た目がかわいい教会です。

礼拝も見学可能ですが、礼拝中の出入りは厳禁です。

 

スロベニア リュブリャナ フランシスコ教会

 

➂ リュブリャナ城

ケーブルカーで丘を登ります。

リュブリャナの街を一望できるスポットです。

 

※路上には様々なお店が並んでいたり、市場があったり、ついつい目をお店に向けてしまいますが、そのすきに鞄の中に手をいれられ、スリ未遂に合いました。

現地に住んでいる日本人の方に会った際に、特に土日は人も多いので注意が必要と言われたので、スリが横行しているようです。

訪れた際は注意しましょう。

 

☆ ブレッド湖付近

首都リュブリャナからバスで約1時間30分。

鉄道での行き方もありますがバスの方が安く、そして本数も多く、見どころの近くに停まるので観光しやすいです。

 

スロベニア 聖母被昇天教会 ブレッド城

 

見どころ

➀ ブレッド城

湖面の断崖に建っています。

歩いて登りましたが、意外とあっという間に上ることができました。

このブレッド城からは、ブレッド湖そしてこれから紹介する教会が一望でき、フォトスポットとなっています。

 

➁ 聖母被昇天教会

ブレッド湖の真ん中にある島に、この教会は佇んでいます。

ボートに乗って島に行きます。

 

☆ ポストイナ鍾乳洞

前半はトロッコに乗って見学するのでちょっとしたアトラクション気分を体験出来ちゃいます!

後半は洞窟内を歩き回ります。

かなりスケールの大きい鍾乳洞なので一見の価値ありです。

日本語のオーディオガイドを借りて見学しましょう!

 

スロベニア ポストイナの鍾乳洞 洞窟

 

☆ 洞窟城

ポストイナ鍾乳洞から近くタクシーで30分ほどです。

ポストイナ鍾乳洞に訪れた際は一緒に行ってみてはどうでしょうか。

ちなみにバス等がないためタクシーでないと移動が難しいです。

スロベニアの物価は日本と比べると安いため、そこまで費用の負担は大きくなりません。

 

スロベニア 洞窟城 プレッドヤマ城

 

このお城はその名の通り、洞窟とお城がくっついているっという珍しい建物。

冒険心がくすぐられますね!

そしてここは城主エラゼムが家来に裏切られ殺された場所でもあります。

霊感が強い人は何か感じるかも。

ちょっと怖いミステリースポットです。

 

いかがだったでしょうか。

スロベニアにはまだまだ私たちの知らない魅力が詰まっています!

近隣のヨーロッパ諸国(オーストリア、ハンガリー、クロアチア、イタリア)などを訪れた際に立ち寄ってはいかかでしょうか。