クアラルンプール

マレーシアのパワースポット、クアラルンプールのバドゥ洞窟へ行こう!

クアラルンプール パワースポット バトゥ洞窟

クアラルンプール郊外にあるパワースポット、バドゥ洞窟をご紹介いたします!

 

☆ バトゥー洞窟

クアラルンプール パワースポット バトゥ洞窟

・行き方

KLセントラル駅からKMTコミューターを使います。

終点のBatu Cavesで下車します。

降りたらすぐにバトゥ洞窟に到着です。

 

ただこのKMTコミューター、30分~45分に一本しかないので時間に注意が必要です。

ネットで調べても時刻表が出てこないので現地の人に聞いておくといいです。

時間を無駄にしたくない人は、行きと帰りの時刻表を教えてもらうと便利です。

またタクシーで行くという手段もあります。

クアラルンプール中心からそれほど離れていないので50~60リンギットほどで行くことができます。

バスはどうやらないようです。

 

入場は無料です。

272段あるという階段を昇ります。

結構階段が急なので注意してください。

手すりがあるので、つかまりながらゆっくり行くのがオススメです。

 

洞窟の前には大量のハトが。

一羽が飛ぶと周りのハトすべて飛ぶので、結構な迫力です。

前に進むのに気が引けますが勇気をもって鳩の大群の中を突き進んでください。

 

クアラルンプール パワースポット バトゥ洞窟

そしてこれが登った後の眺めです。

洞窟の中はインドの神様が祀られています。

朝方、私は9時半に到着しましたが、日差しもそれほど照っていなく、観光客も少なめだったのでお勧めです。

また朝の方が猿の数が少ないです。

私が帰るころには階段にたくさんの猿がでてきて、人間の持っている食べ物を狙っていたので、注意が必要です。

 

Dark Cave クアラルンプール バドゥ洞窟

階段の途中にDark Caveの看板があります。

ここでは真っ暗闇の洞窟の中をガイドと一緒に探検するツアーが行われています。

私も実際参加してみました。

約45分間のツアーです。

料金は33リンギット(約900円)。

ヘルメットを装着し、1人1つ、小さなライトが渡されます。

これで足元を照らして進みます。(時期によっては35リンギット)

洞窟の中は真っ暗なので、足元を照らさないと歩けないですし、転んでしまう原因になるのでしっかりと足元をライトで照らしてください。

 

中に入るとコウモリの鳴き声が聞こえてきます。

また黄色に光るカタツムリや、クモなど、洞窟特有の虫も見られます。

一度参加者全員でライトを消す時間があり、全員がライトを消すと本当に真っ暗でとても怖いです。

また一部、外からの光が入る場所があり、そこへたどり着いた瞬間は感動します。

Dark Cave クアラルンプール バドゥ洞窟

勇気のある方、冒険心のある方は参加してみてはいかがでしょうか。

 

さていかがだったでしょうか。

クアラルンプール郊外にはこんなに面白い観光名所があるんです。

いい運動にもなりますし、ぜひクアラルンプールを訪れた際にはバトゥ洞窟まで足を運んでみてください!

クアラルンプール観光スポット【ペトロナスツインタワー&マスジッド・ヌガラ】

ペトロナス・ツイン・タワー クアラルンプール 観光スポット

ここ最近マレーシアの人気が急上昇中です!

今回はマレーシアの首都であるクアラルンプールの見どころをご紹介いたしたいと思います。

 

☆ ペトロナス・ツイン・タワー

ペトロナス・ツイン・タワー クアラルンプール 観光スポット

クアラルンプールを象徴する建物がこちらです。

LRTという路線のKLCC駅から直結でツインタワーの下にあるショッピングセンターへ入ることができます。

このツインタワーはオフィスビルですが、展望台は一般にも公開されています。

 

展望台に行くには予約した方がスムーズに見学できるので、事前にしっかりと予定を立てていくことをお勧めします。

ショッピングセンターは高級ブランドなどが立ち並び、紀伊国屋など日本でもおなじみのお店もあります。

また夜は違った顔を見せてくれるこのツインタワー、夜景もとてもきれいです。

 

☆ KLCC公園

ツインタワーの前に広がる公園です。

敷地内には大きな噴水や彫刻、モスクなどもあります。

地元の人たちの憩いの場のようで、ランニングしている方々を多く見かけました。

緑も多いので気持ちいいです。

お散歩に最適です。

 

☆ ウォーターショー

夜になると、KLCC公園の噴水広場で光のウォーターショーが行われます。

時間は5~10分ほどですが、音楽とともに水が噴き出る大きさや、光の色が変わっていき、見応えがあります。

私が見たのは9時からスタートの回でしたが、何回か行われています。

 

☆ KLタワー(ムナラKL)

こちらもクアラルンプールを象徴する建物です。

展望台や回転レストランがあります。

こちらもクアラルンプールを一望できる絶景スポットです。

 

☆ スルタン・アブドゥル・サマド・ビル(旧連邦事務局ビル)

クアラルンプール スルタン・アブドゥル・サマド・ビル 旧連邦事務局ビル

イギリスのビクトリア様式、イスラムのムーア様式、インドのムガール様式が融合されたデザイン。

夜はライトアップされてとてもきれいです。

 

☆ マスジッド・ヌガラ(国立モスク)

クアラルンプール 国立モスク マスジッド・ヌガラ

無料で入ることができます。

また入り口で観光客用の衣装が貸し出しされています。

中はステンドグラスが使用されていてとてもきれいです。

また敷地内にはお墓なんかもあります。

 

☆ スリ・マハ・マリアマン寺院

クアラルンプール 観光スポット スリ・マハ・マリアマン寺院

ヒンドゥー教の寺院です。

入口で靴と靴下を脱ぎ、預けます。

インドの神様のカラフルな彫刻、そして細かい装飾に心奪われます。

私が行ったときは、セレモニーが行われており、楽器を弾いていたり、儀式が行われ、インド人たち信者が集まって祈りをささげていました。

 

さていかがだったでしょうか。

クアラルンプールはとても大きく、様々な観光スポットが点在しています。

また電車が発展しているため移動が楽で、1日に何か所も行くことができます。

ぜひこの記事を参考にしてクアラルンプール観光を楽しんでください!

クアラルンプール観光スポット、ピンクモスク&ブルーモスクに行こう!

クアラルンプール 観光 ピンクモスク

今回はマレーシアのクアラルンプールの郊外にある美しすぎるモスクを2つ紹介致します。

 

☆ ピンクモスク(プトラモスク)

クアラルンプール 観光 ピンクモスク

・行き方

KLセントラル駅からKLIAトランジット線に乗ってプトラジャヤ&サーバージャヤ駅(Putrajaya & Cyberjaya)で下車。

その最寄り駅からタクシーが出ています。

まずはタクシーのカウンターで利用料2リンギットを支払い、タクシーに乗り込みます。

15分ほどで到着します。

 

タクシーはメーター式で、私は10リンギットかかりました。

大体このくらいの値段で行けるようです。

駅からモスクまでは大きな道路を使うので歩くのは無理だと思われます。

マレーシアは物価が安く、1リンギット30円なので、タクシーを使っても300円ほどしかかかりません。

 

クアラルンプール 観光 ピンクモスク

モスクの中はもっと美しいです。

無料で見ることが出来ます。

入口で観光客用の服を貸してもらってください。

中はとても細かい装飾がなされていて見ごたえがあります。

インスタ映え間違いなしです!

 

マレーシア クアラルンプール 首相官邸 

近くには首相官邸もあり、外観のみ見学することができます。

こちらが首相官邸です。

目の前は広場になっていて、国旗も並んでいます。

 

☆ ブルーモスク
(スルタン・サラフディン・アブドゥル・アジズ・シャー・モスク)

クアラルンプール 観光 ブルーモスク

・行き方

パサールスニ駅からバスが出ています。

バスターミナルのB6乗り場で乗ることができます。

時刻表はないですが、20~30分に一度はバスが出ているみたいなので、バス乗り場で気長に待ってください。

 

40分ほどバスに揺られていると、ブルーモスクが見えてきます。

バスがいくつかとまっている小さなバスターミナルに行くのでそこでおりてください。

そこから歩いて10分ほどです。

ちなみに電車でも行くことができます。

KLセントラル駅からKMTコミューターでシャー・アラム駅を下車し、そこからタクシーです。

バスの方が、タクシーを使わずに済み、そして値段も安いのでお勧めです。

 

ここも無料で見ることができます。

また入口で観光客用の服を貸してもらいます。

敷地内のギャラリーではパネルを使ってイスラム教について教えてくれます。

モスクの中もガイドさんがいて一緒に回ってくれて礼拝の仕方や、モスクについて説明をしてくれます。

 

クアラルンプール 観光 ブルーモスク

モスクの窓はステンドグラスで光が差し込むととてもきれいです。

 

クアラルンプール 観光 ブルーモスク

タイルなど、どれをとっても可愛く、思わずカメラを構えてしまいます。

 

さていかがだったでしょうか。

クアラルンプールから少し離れた郊外にこれほど綺麗なモスクがあります。

行くのは少し大変ですが、クアラルンプールへ遊びに来た際は、行き方を参考にしてぜひ見に行ってみてください!